2011年10月21日
ドラセナ・サンデリアーナなど
浴室の窓のドラセナ・サンデリアーナ 
伸び過ぎて窓の天井に付いてしまいましたので・・・


切ってしまって、水に挿しておきました。

うまいこと根が出たら定植します (^^)
切られたもとの方も右側のように横から新芽が出てきます。
一番左側のペペロミア・スカンデンスも少し整理して、
切った枝を水に挿しておいてみましたが、これはどうかな?

アイビーは場所を移動しただけです。
ヒポエステス・コンフェッティも大分伸びて花も咲きましたので、
根元から切ってあったのですが、ちゃんと新葉が成長しています !(^^)!

8月25日の状態は
こちら
こちらがハンギングの初雪かずらです。

こちらの紅葉もなかなかですね ❤
10月7日に植え付けたガーデンシクラメン
こちら
ちゃんと根付いたようで・・・

色鮮やかに咲いています (^^♪

今日も浜松植木さんに伺って、
浜松のゴンちゃんさんにいろいろ教えていただきました !(^^)!
晩秋にかけての植え替えの準備など、ゆっくりと始めて行きます

伸び過ぎて窓の天井に付いてしまいましたので・・・


切ってしまって、水に挿しておきました。
うまいこと根が出たら定植します (^^)
切られたもとの方も右側のように横から新芽が出てきます。
一番左側のペペロミア・スカンデンスも少し整理して、
切った枝を水に挿しておいてみましたが、これはどうかな?
アイビーは場所を移動しただけです。
ヒポエステス・コンフェッティも大分伸びて花も咲きましたので、
根元から切ってあったのですが、ちゃんと新葉が成長しています !(^^)!
8月25日の状態は

こちらがハンギングの初雪かずらです。
こちらの紅葉もなかなかですね ❤
10月7日に植え付けたガーデンシクラメン

ちゃんと根付いたようで・・・
色鮮やかに咲いています (^^♪
今日も浜松植木さんに伺って、
浜松のゴンちゃんさんにいろいろ教えていただきました !(^^)!
晩秋にかけての植え替えの準備など、ゆっくりと始めて行きます

Posted by ねねここ at 23:15│Comments(0)
│ガーデニング